顛末書|文例やサンプル、書き方について

顛末書はビジネス上で交通事故など不祥事(不始末)が生じたときに必要なビジネス文書ですね。 顛末書は日常的に書くものではなく、また書きたくない文書なので、いざ書くとなると書式や書き方に困ってしまいますね。また一つ間違えると始末書になってしまいます。 このサイトでは顛末書の書き方やフォーマット(書式)、文例などサンプル(見本)、始末書・理由書との違いについて書いていきます。

意味

      2014/12/25

Sponsored Links

勤務時に業務上の不祥事があり
上司または社長から「顛末書を提出しなさい」といわれ
顛末書って何、意味がわからないという方もおられるのではないでしょうか。

私も最初、全く意味がわかりませんでした。
意味が解らないと書き方も解らないですよ。

私が初めて顛末書を書いた時はネット検索ってことも少ない時代で、上司からサンプルを貰って作成してみたものの、何度も添削が入りひたすら書き直しました。

トラブル完結後、顛末書とはどういった意味なのか、調べてなるほどって思ったものです。

そこで、ここでは
顛末書の意味について書いていきます

顛末書とは

顛末書の文字(漢字)の意味ははこうでした

<顛>いただき、ことの始まり、最初
<末>すえ、ことの終わり、最後

熟語としては、事の初めから終わりまでの経過一部始終、という意味になります。

つまり顛末書とは、ある一つの事柄(トラブル・不祥事等)の結果に対して、
事の始まりから結果にいたるまでの経緯を、
自分の考えや感情(反省の心)などを入れずに、
客観的に書いた文章・報告書でビジネス文書の一つになります。

社外(取引先)で
・機器のメンテナンス中に破損を起こした。
・納品物が得意先の要望と異なり、業務上迷惑をかけた

社内で
・会社の鍵、携帯など備品を紛失した、壊した。
・勤務中に交通事故に遭遇した

などの場合に顛末書を提出します。

始末書との違いは

よく同じ文書に思われがちなビジネス文書に始末書があります。
ニュアンスは似てますが意味は随分違ってきます。

・トラブル・不始末・犯罪など、過ちを侘びるために、事情を説明して関係者に提出するビジネス文書。
・公的な責任を追求されている人が、自己に関するトラブルの事柄の一部始終を明確にし記載して提出する文書。

というのが始末書の意味になってきます。

顛末書はワープロなどで作成し反省の念は一切書かず、不祥事を2度と起こさない対策を明確にします。
原因の追求と対応策が重要なんですね。

始末書は手書きで反省文(謝罪の言葉)が重要になってきます。
事柄によっては辞意を問われることも少なくありません。

まとめ

顛末書の意味について書きました。

ビジネス上で起きた不祥事やトラブルの、事の始まりから終わり(または現在)までを感情を込めず、客観的に書くのが顛末書です。

顛末書は直接に降格や辞意を問われることはありませんが、
これをキッカケに社内問題化すると、処分ってことが起こる場合があるようです。

あまり何度も書くことがないように働きたいものですね。

Sponsored Links

 - 顛末書 意味

  関連記事

no image
顛末書とは

Sponsored Links 会社にお勤めの方なら一度は耳にしたことがあるでし …

no image
取引先への謝罪で失敗

Sponsored Links 取引先に対しトラブルを起こした時に顛末書を提出し …

no image
ビジネス文書としての てん末書

Sponsored Links 顛末書もビジネス文書の一種であります。 では、て …


Sponsored Links